植草学園 平成30年度シラバス

介護の基本Ⅲ(リスクマネジメント)
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 介護の基本Ⅲ(リスクマネジメント)
科目ナンバリング CSB201
開講年度 2018年度
科目区分 専門科目
科目責任者 今井 訓子
授業形態 講義
開講時期 後期
登録コード
曜日・時限
20010702 火曜日,2限
教室
講義室4
卒業要件
介護福祉専攻:必修
単位数 2
配当年次・対象学生
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 1 全ての人々から信頼される高い人間観・論理観
2 福祉の従事者として必要な,地域介護福祉の基本理念と専門的知識
カリキュラムポリシー 2-2 介護に関する科目
授業のキーワード 危機管理 感染対策 安全対策 ストレスマネージメント 労働安全
学生の到達目標 1.リスクマネージメントの目的を理解する。
2.介護者と利用者の安全を確保するための留意点を理解する。
3.施設介護、在宅介護の場における事故についての知識を深め、その予防法について学ぶ。
授業の内容
第1回 ガイダンス、リスクマネージメントの考え方(目標1)
第2回 セーフテイマネジメント(介護の質の向上と安全確保)(目標1)
第3回 リスクコントロール・リスクファイナンシング(目標1,2)
第4回 介護における安全確保とリスクマネジメント ①ケアマネージメントとリスクマネージメント(目標2)
第5回 介護における安全確保とリスクマネジメント ②ヒヤリハット事例の分析(目標2,3)
第6回 介護における安全確保とリスクマネジメント ③在宅での事故の特徴と対策(目標2,3)
第7回 介護における安全確保とリスクマネジメント ④施設内の事故の特徴と対策(目標2,3)
第8回 介護における安全確保とリスクマネジメント ⑤感染予防(目標2,3)
第9回 介護における安全確保とリスクマネジメント ⑥緊急時・医療対応時の対応(目標2,3)
第10回 介護における安全確保とリスクマネジメント ⑦防災時のネットワーク(目標2,3)
第11回 認知症高齢者の事故対策(目標2,3)
第12回 介護従事者の安全(介護従事者の心身の健康管理) ①心の健康管理(スーパービジョンの存在)(目標2)
第13回 介護従事者の安全(介護従事者の心身の健康管理) ②腰痛等身体の健康管理(福祉用具の活用)(目標2)
第14回 介護従事者の安全(介護従事者の心身の健康管理) ③感染予防の対策と労働安全(関係法規)(目標2)
第15回 まとめ・マニュアル作成(目標1,2,3)
予習・復習の内容
(毎回180分程度)
予習 第1回 過去に起こった介護事故についてその経緯を調べ、対策を考えておくこと。
第2回~15回 次回のテーマと主な内容について参考図書等を調べておくこと
復習 第1回~第15回 毎回の授業の要旨および配布資料の内容をまとめておくこと。
展開 利用者、介護者それぞれの視点でのリスクマネージメントを理解する。セーフティマネージメントとして考えられるように配慮する。
成績評価
評価の基準 1.介護におけるリスクマネージメントやセーフティマネージメントについて,利用者・介護者に必要なものであると理解できたかどうか。
2.リスクの発見の方法,リスク回避の方法がの述べられるか。
3.施設・在宅等におけるリスクについて,その種類と影響がわかる。
評価の方法 試験70%、レポート20%、授業態度10%
教科書
書籍名 最新介護福祉全書3 介護の基本
著者名 西村洋子編集
出版社 メヂカルフレンド社
価格 3500円+税
ISBN・ISSN 978-4-8392-3192-7
推薦図書
書籍名 介護分野におけるリスクマネージメント
著者名 金子努
出版社 中央法規出版株式会社
価格 2000円+税
ISBN・ISSN 9784805826140
参考URL
備考 オフィスアワー:授業の前後に教室にて,または授業関係質問票によって質問・相談を受けつけます。
« シラバス一覧に戻る