植草学園 平成30年度シラバス

キャリア演習ⅡB
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 キャリア演習ⅡB
科目ナンバリング EAS202
開講年度 2018年度
科目区分 専門基礎演習
科目責任者 菊地 一文
担当教員 髙木 夏奈子
遠藤 隆志
広瀬 由紀
馬場 彩果
戸丸 俊文
授業形態 演習
開講時期 後期
登録コード
曜日・時限
A1131601
教室
講義室21、22、多目的演習室1
卒業要件
発達教育学部:必修
単位数 1
配当年次・対象学生 2年次
免許・資格との関係
2年次
小学校教諭: 必修
特別支援学校教諭: 必修
幼稚園教諭: 必修
保育士: 必修
理学療法士: 不要
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 5 キャリア形成
カリキュラムポリシー 9 キャリア形成
授業のキーワード 社会人,職業人,職業,教育職,保育職
学生の到達目標 1.社会人として必要な知識や態度を身につけ,実践できる。
2.自ら選択した職業(専攻分野)に必要とされる知識や技能を理解し,自己の能力を高めようとする。自己のキャリアデザインに基づき,その実現に向けて努力する。
3.演習や面接等を通して自己理解を図る。
授業の内容
第1回 後期キャリア演習の意義とスケジュールの解説/ゼミ・研究室決定手順に関する説明(目標1,2)
担当教員: 担当教員全員
第2回 卒論中間発表をきく①(目標2)
担当教員: 担当教員全員
第3回 卒論中間発表会をきく②(目標2)
担当教員: 担当教員全員
第4回 研究室紹介①(目標2)
担当教員: 担当教員全員
第5回 研究室紹介②(目標2)
担当教員: 担当教員全員
第6回 集団討論(目標2,3)
担当教員: 担当教員全員
第7回 千葉県教育庁出前講座/千葉市就職説明会(目標1,2)
担当教員: 担当教員全員
第8回 模擬試験①(目標2,3)
担当教員: 担当教員全員
第9回 模擬試験②(目標2,3)
担当教員: 担当教員全員
第10回 個人面談2-①/面談資料作成/面談の振り返り(目標3)
担当教員: 担当教員全員
第11回 個人面談2-②/面談資料作成/面談の振り返り(目標3)
担当教員: 担当教員全員
第12回 個人面談2-③/面談資料作成/面談の振り返り(目標3)
担当教員: 担当教員全員
第13回 模擬試験の返却・解説、小論文等の書き方(目標2)
担当教員: 担当教員全員
第14回 企業就労に関する情報(インターンシップ・マッチングフェア)について(目標1)/1年の振り返り、3年次に向けた「学びのコンパス」による専攻分野の能力についての見定め(目標3)
担当教員: 担当教員全員
第15回 卒業研究発表会への参加(目標2)
担当教員: 担当教員全員
予習・復習の内容
(毎回45分程度)
予習 第1回 ゼミ・研究室決定に向けて,今後自分が取り組みたいこと等について考えてくること
第2回 発表題目に目をとおすとともに,自分が目指す専門分野等に向けた学びを振り返り,確認しておくこと
第3回 発表題目に目をとおすとともに,自分が目指す専門分野等に向けた学びを振り返り,確認しておくこと
第4回 教員マイページに目をとおし,関心のある研究課題について考えておくこと
第5回 教員マイページに目をとおし,関心のある研究課題について考えておくこと
第6回 新聞やニュースに目をとおし,様々な社会問題について考えておくこと
第7回 教員や保育士等に求められていること等について,Webサイト等を調べ,考えておくこと
第8回 模擬試験に向けて,自分の目指す専門分野の過去問題に取り組むこと
第9回 模擬試験に向けて,自分の目指す専門分野の過去問題に取り組むこと
第10回 個別面談資料を作成してくること
第11回 個別面談の際のマナーや受け答え等について考えておくこと
第12回 個別面談の際のマナーや受け答え等について考えておくこと
第13回 再度,自分の目指す専門分野の過去問題に目をとおし,傾向等を把握しておくこと
第14回 企業就労のために必要な情報の収集の仕方等について調べておくこと,1年を振り返り、自己の課題とその解決に向けた取り組みについて考えておくこと
第15回 発表題目に目をとおすとともに,自分が目指す専門分野等に向けた学びを振り返り,確認しておくこと
復習 第1回 ゼミ・研究室決定に向けて,今後自分が取り組みたいこと等について再考し,まとめてくること
第2回 発表を振り返るとともに,今後自分が目指す専門分野等に向けた学びと関連付け,まとめておくこと
第3回 発表を振り返るとともに,今後自分が目指す専門分野等に向けた学びと関連付け,まとめておくこと
第4回 教員マイページの情報やプレゼン等を踏まえ,自分の関心のある研究課題についてまとめておくこと
第5回 教員マイページの情報やプレゼン等を踏まえ,自分の関心のある研究課題についてまとめておくこと
第6回 討論における他の人の意見を踏まえ,自分の考えをまとめるとともに,様々な社会問題について整理しておくこと
第7回 教員や保育士等に求められていること等について,まとめておくこと
第8回 模擬試験を振り返り,再度問題に取り組むこと
第9回 模擬試験を振り返り,再度問題に取り組むこと
第10回 作成した個別面談資料を踏まえ,必要な受け答えについてシミュレーションしておくこと
第11回 個別面談の際のマナーや受け答え等についてまとめておくこと
第12回 個別面談の際のマナーや受け答え等についてまとめておくこと
第13回 自分の目指す専門分野の過去問題の傾向等を踏まえ,計画を立て継続して取り組むこと
第14回 企業就労のために必要な情報の収集の仕方等についてまとめておくこと,1年を振り返り、自己の課題とその解決に向けた取り組みについてまとめておくこと
第15回 発表を振り返るとともに,自分が目指す専門分野等に向けた学びと関連付け,まとめておくこと
展開 ・自分の考えをもち,言語化や対話に努め,積極的に参加すること。
・他の人の考えから常に学ぶ姿勢で取り組むこと。
・自分の課題・興味・関心のあることについて,書籍・インターネットなどでさらに調べ深めること。
成績評価
評価の基準 1.社会人として必要な知識や態度を身につけ,実践できること。
2.志望する職業(専攻分野)に必要とされる知識や技能について理解し,自己の能力を高めること。自身のキャリアデザインに基づき,その実現に向けて努力すること。
3.演習や面接等を通して自己理解に努めること。
評価の方法 課題発表やレポート(30%),課題に対する取り組み(70%)
教科書 教科書は用いない。必要な資料等を授業中に配布する。
推薦図書
参考URL
備考 社会人として自立し,職業人として必須の能力を養うための科目であるが,学年やクラスとしての連絡,履修に関する説明,個別相談など重要な内容を含めて行うので,必ず出席すること。
オフィスアワー月曜日5限,火曜日1限 研究室19
« シラバス一覧に戻る