植草学園 平成30年度シラバス

介護保険制度とその他の諸制度
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 介護保険制度とその他の諸制度
科目ナンバリング HSU401
開講年度 2018年度
科目区分 専門科目
科目責任者 松井 奈美
担当教員 川村 博子
授業形態 講義
開講時期 後期
登録コード
曜日・時限
20000301 金曜日,1限
教室
講義室7
卒業要件
介護福祉専攻:必修
単位数 2
配当年次・対象学生
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 2 福祉の従事者として必要な,地域介護福祉の基本理念と専門的知識
カリキュラムポリシー 2-1 人間と社会に関する科目
授業のキーワード 人権,生活,介護保険法,障害者総合支援法
学生の到達目標 1.介護保険制度の仕組みとサービス内容を理解する。
2.障害者総合支援法の仕組みとサービス内容を理解する。
3.その他関連する諸制度の目的を理解したうえで,利用者の生活や多職種連携の状況がイメージできる。
授業の内容
第1回 オリエンテーション:日本社会の理解と社会保障制度の概要を確認(復習)する。(目標1)
担当教員: 松井 奈美
第2回 我が国の介護保険制度創設の背景と目的,変遷について理解する。(目標1)
担当教員: 松井 奈美
第3回 介護保険制度の仕組みを理解する。(目標1)
担当教員: 松井 奈美
第4回 介護保険サービス利用の流れと介護サービスの種類を把握する。(目標1)
担当教員: 松井 奈美
第5回 日本の介護保険制度における組織、団体の機能と役割を理解する。(目標1)
担当教員: 松井 奈美
第6回 介護保険制度と関連諸制度に関わる各専門職の役割及びチームケアについて理解する。(目標1,3)
担当教員: 松井 奈美
第7回 障害者総合支援法創設の背景と目的,動向を理解する。(目標2)
担当教員: 川村 博子
第8回 障害者総合支援法の仕組み①(自立支援給付・利用者負担・障害福祉事業者・施設・専門職と役割について学ぶ)(目標2)
担当教員: 川村 博子
第9回 障害者総合支援法の仕組み②(障害者福祉サービス利用の流れ・種類と内容,組織・団体の役割について学ぶ)(目標2)
担当教員: 川村 博子
第10回 介護福祉実践に関連する諸制度①(介護福祉士の業務及び課題について考察する)(目標1,3)
担当教員: 松井 奈美
第11回 介護福祉実践に関連する諸制度②(保健・医療関係機関に関する制度と関係職種の業務・役割について理解を深める)(目標1,3)
担当教員: 松井 奈美
第12回 介護福祉実践に関連する諸制度③(介護予防施策・難病対策・感染症予防などの保健・医療に関する制度を理解する)(目標1,3)
担当教員: 松井 奈美
第13回 介護福祉実践に関連する諸制度④(高齢者・障害者・児童の福祉に関連する諸制度を理解する)(目標3)
担当教員: 松井 奈美
第14回 介護福祉実践に関連する諸制度⑤(個人の権利を守る制度を理解する)(目標3)
担当教員: 松井 奈美
第15回 高齢者・障害者の日常生活を守り維持するための各種制度を理解すると同時に介護職が諸制度を理解することの重要性を確認する(目標1,2,3)
担当教員: 松井 奈美
予習・復習の内容
(毎回180分程度)
予習 第1回~第15回(共通)テキストの該当ページに目を通し,学習概要を把握しておくこと
復習 第1回~第15回(共通)レジュメやテキストを用いて重要であると説明された内容や用語をノートに整理すること
展開 各制度の仕組みやサービスが,介護を必要とする人々の生活とどのようにかかわっているか,また,日本における各制度の課題等を理解することができる
成績評価
評価の基準 1.介護保険制度の仕組みとサービス内容が理解できている。
2.障害者総合支援法の仕組みとサービス内容が理解できている。
3.その他関連する諸制度の目的を理解したうえで,利用者の生活や多職種連携の状況がイメージできている。
評価の方法 松井:定期テスト(60%) ミニテスト(20%) 
川村:定期テスト(20%)

【評価持ち点】松井:80点、川村:20点
教科書
書籍名 最新介護福祉全書2『人間と社会-社会の理解』
著者名 小澤温・秋元美世(編)
出版社 メヂカルフレンド社
価格 3100円(税別)
ISBN・ISSN 978-4-8392-3163-7
推薦図書
書籍名 新・介護福祉士養成講座2『社会と制度の理解』
著者名 介護福祉士養成講座編集委員会(編)
出版社 中央法規出版
価格 2200円(税別)
ISBN・ISSN 978-4-8058-5110-4
参考URL
備考 ・第1~第6回/第10~第15回:松井担当
・第7回~第9回:川村担当

〈松井〉
・復習として配布したレジュメの空欄を埋めること
・ミニテストを3~4回実施する
« シラバス一覧に戻る