植草学園 平成30年度シラバス

幼児の生理と健康
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 幼児の生理と健康
科目ナンバリング
開講年度 2018年度
科目区分 専門科目
科目責任者 安藤 啓
授業形態 講義
開講時期 後期
登録コード
曜日・時限
35004801 水曜日,2限
教室
講義室2
卒業要件
特別支援教育専攻:選択
単位数 2
配当年次・対象学生
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 3 児童障害福祉に関する専門的技能と心豊かな人間性に裏打ちされた優れた実践力
カリキュラムポリシー 2-1 保育の本質・目標に関する科目
2-2 保育の対象の理解に関する科目
授業のキーワード 幼児、発育、生理学、健康
学生の到達目標 1.幼児の発育の過程,成人との生理機能の相違について学習する。
2.健康問題に関する理解を深め,健康指導に関する知識を深める。
授業の内容
第1回 オリエンテーション
第2回 幼児の健康(目標1)
第3回 呼吸・循環・血液(目標1)
第4回 体温調節反応(目標1)
第5回 免疫とアレルギー(目標1)
第6回 体性感覚(目標1)
第7回 自律神経(目標1)
第8回 睡眠(目標1)
第9回 肥満とやせ(目標2)
第10回 運動機能・運動時の身体の適応①(目標2)
第11回 運動機能・運動時の身体の適応②(目標2)
第12回 食行動・栄養①(目標2)
第13回 食行動・栄養②(目標2)
第14回 講義(10-13回)についての考察(目標2)
第15回 講義全体の振り返り・重要事項の再確認(目標1,2)
予習・復習の内容
(毎回180分程度)
予習 第1回 シラバスの内容に関して目を通しておくこと。
第2回~第14回(共通) 次回のテーマに関連する事柄について、様々な情報媒体から知見を得ておくこと。
第15回 第14回までの授業で取り扱った内容についてまとめておくこと。
復習 第1回~第15回 授業時に配布した資料を熟読し、要点をまとめた上で保管すること。
展開 1.授業で取り扱ったヒトの生理機能や健康問題に関して興味を持ち,関連した最新の情報を収集すること。
2.授業内容について自ら考えながら実践し、理解を深めること。
成績評価
評価の基準 1.幼児の発育の過程,成人との生理機能の相違について理解度
2.健康問題及び健康指導に関する知識について自ら考える能力が養われていること。
上記二点に関して、学習態度,ミニレポート,期末レポートを総合して評価する。
評価の方法 学習態度(20%)ミニレポート(30%)期末レポート(50%)を総合して評価する。
教科書 教科書は用いない。必要な資料等を授業中に配布する。
推薦図書
書籍名 小児生理学
著者名 馬場一雄/監修 原田研介/編集
出版社 へるす出版
価格 6,000円+税
ISBN・ISSN 978-4-89269-636-7
参考URL
備考 オフィスアワー:授業の前後に教室にて,または授業関係質問票によって質問・相談を受けつけます。
« シラバス一覧に戻る