植草学園 平成30年度シラバス

保育の表現技術Ⅳ(音楽表現)
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 保育の表現技術Ⅳ(音楽表現)
科目ナンバリング SEP403
開講年度 2018年度
科目区分 専門科目
科目責任者 長嶺 章子
担当教員 石井 恵子
柴辻 純子
石橋 葉子
水村 明子
石井 博子
糸日谷 章子
授業形態 演習
開講時期 後期
登録コード
曜日・時限
30019201 月曜日,2限
30019202 月曜日,3限
教室
音楽室,セミナー1,セミナー2,演習室1,演習室2,演習室3,講義室5
卒業要件
児童障害福祉専攻:必修
単位数 1
配当年次・対象学生 2年次
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 3 児童障害福祉に関する専門的技能と心豊かな人間性に裏打ちされた優れた実践力
カリキュラムポリシー 2-4 保育の表現技術に関する科目
授業のキーワード 音楽表現指導法,ピアノ弾き歌い,コード伴奏
学生の到達目標 1.幼児の音楽表現活動に関する指導を計画し、実践できる。
2.コードネームを理解し,各自のレベルに応じたピアノ伴奏を編曲することができる。
3.保育・幼児教育現場等で弾き歌いできる曲を可能な限り増やす。
授業の内容
第1回 オリエンテーション(各自で学習計画を作成)
担当教員: 担当教員全員
第2回 季節の歌の弾き歌い (目標3)
担当教員: 担当教員全員
第3回 生活の歌の弾き歌い (目標3)
担当教員: 担当教員全員
第4回 コード伴奏のアレンジ (1) コードネームの復習(目標2)
担当教員: 担当教員全員
第5回 コード伴奏のアレンジ (2) ハ長調 (目標2)
担当教員: 担当教員全員
第6回 コード伴奏のアレンジ (3) ト長調 (目標2)
担当教員: 担当教員全員
第7回 コード伴奏のアレンジ (4) ヘ長調 (目標2)
担当教員: 担当教員全員
第8回 コード伴奏のアレンジ (5) 二長調 (目標2)
担当教員: 担当教員全員
第9回 中間まとめ(実技試験)(目標3)
担当教員: 担当教員全員
第10回 動きをイメージした音の創作や音楽活動の計画・発表(目標1)
担当教員: 担当教員全員
第11回 歌唱,器楽の指導法の計画・発表(目標1)
担当教員: 担当教員全員
第12回 表現課題の計画・準備 (1)イメージの共有 (目標1,2)
担当教員: 担当教員全員
第13回 表現課題の計画・準備 (2)音・音楽の創作(目標1,2)
担当教員: 担当教員全員
第14回 表現課題の計画・準備 (3)教材の制作 (目標1,2)
担当教員: 担当教員全員
第15回 音楽表現のまとめ(目標1・2・3)
担当教員: 担当教員全員
予習・復習の内容
(毎回45分程度)
予習 第1回~第15回 各自の考えた学習計画に沿って,毎回1~2曲合格するように練習しておく。発表課題について、保育現場を想定した準備をする。
復習 第1回~第15回 発表後の振り返りや,合評を通して学んだことをまとめておく。合格した曲をいつでも弾けるように,時々復習する。
展開 音楽や動きを使った表現活動について、子どもの発達を考慮し、環境や関連領域とのかかわりを考
慮した総合的保育について考える。
成績評価
評価の基準 1.保育の音楽表現活動について創造的に考え,仲間と意欲的に活動する中で実践力が養われている。
2.各自のレベルに応じた伴奏について理解し,自分で作って演奏することができる。
3.保育の弾き歌いを主体的に学び,意欲的にレパートリーを増やしている。
評価の方法 中間試験(20%) 期末試験(20%) 課題曲達成度・習熟度(30%)意欲的な学習参加態度(30%)
教科書
書籍名 やさしい伴奏によるこどものうた(1)
著者名 東 保 編著
出版社 全音楽譜出版社
価格 2,600円+税
ISBN・ISSN 4-11-620050-6
書籍名 大人のためのバイエル
著者名 板東 貴余子,本間 正治 共著
出版社 ドレミ楽譜出版社
価格 1,200円+税
ISBN・ISSN 978-4810863666
書籍名 幼児のための音楽教育
著者名 神原 雅之,鈴木 恵津子 (監修) 石井 恵子 ほか(著)
出版社 教育芸術社
価格 2,200円+税
ISBN・ISSN 978-4877884437
推薦図書
参考URL
備考
« シラバス一覧に戻る