植草学園 平成30年度シラバス

障害教育
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 障害教育
科目ナンバリング HSS306
開講年度 2018年度
科目区分 選択専門科目
科目責任者 佐藤 愼二
授業形態 講義
開講時期 前期
登録コード
曜日・時限
20004501 金曜日,1限
教室
講義室5
卒業要件
地域介護福祉専攻:選択
単位数 2
配当年次・対象学生 2年次
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 1 全ての人々から信頼される高い人間観・論理観
2 福祉の従事者として必要な,地域介護福祉の基本理念と専門的知識
カリキュラムポリシー 1 共通基礎科目
2-1 人間と社会に関する科目
授業のキーワード 共生社会,障害,特別支援教育  
学生の到達目標 1.各障害の特性及び支援の実際の理解度。
2.実際的な支援方法を身につける。
授業の内容
第1回 障害・特別支援教育の概要(目標1,2)
第2回 特別支援学校・学級について(目標1,2)
第3回 発達障害とは?(目標1,2)
第4回 知的障害を伴わない自閉症(学齢期)(目標1,2)
第5回 知的障害を伴わない自閉症(卒業後)(目標1,2)
第6回 知的障害を伴う自閉症(目標1,2)
第7回 ADHDについて(目標1,2)
第8回 LDについて(目標1,2)
第9回 視覚障害について(目標1,2)
第10回 聴覚障害について(目標1,2)
第11回 肢体不自由について(目標1,2)
第12回 病弱について(目標1,2)
第13回 知的障害について(目標1,2)
第14回 言語障害について(目標1,2)
第15回 共生社会の実現に向けて(目標1,2)
予習・復習の内容
(毎回180分程度)
予習 第1回 「共生社会」についての調べ2回目に臨む。
第2回~第14回 次回の授業で提示する検討課題について,調べ学習を行うこと。
復習 第1回~第15回 毎回の授業での配付資料を再確認し,ファイリングすること。個別に指摘された事項について,調べ学習を行うこと。
展開 図書館に備え付けの発達障害当事者が執筆している書籍を読むこと。
成績評価
評価の基準 1.各障害の特性について理解すること。
2.各障害に応じた基本的な支援方法を習得すること。
評価の方法 レポート(50%),授業への参加態度(50%)を踏まえ,総合的に評価する。
教科書
書籍名 いつでも・どこでも・楽しめるミニネタ230選
著者名 佐藤愼二
出版社 自費出版
価格 200円
ISBN・ISSN -
推薦図書
参考URL
備考
« シラバス一覧に戻る