植草学園 平成30年度シラバス

障害者・高齢者の福祉
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 障害者・高齢者の福祉
科目ナンバリング HRC105
開講年度 2018年度
科目区分 理学療法基礎科目
科目責任者 佐々木かすみ
授業形態 講義
開講時期 後期
登録コード
曜日・時限
A2023001 金2
教室
講義室19
卒業要件
保健医療学部:選択
単位数 1
配当年次・対象学生 1年次・2年次
免許・資格との関係
1年次2年次
小学校教諭: 不要不要
特別支援学校教諭: 不要不要
幼稚園教諭: 不要不要
保育士: 不要不要
理学療法士: 選択選択
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 2 障害支援
3 知識・技能・実践力
カリキュラムポリシー 2 障害支援
3 知識・技能・実践力
授業のキーワード 障害者,高齢者,社会福祉,関係法規
学生の到達目標 8回の授業を通し,障害者・高齢者の福祉について基礎的な理念・法規・制度等の知識を習得し,障害者・高齢者福祉における課題解決の過程と結果を論理的に記述することができる。
授業各回の到達目標としては以下の事項を想定している
1. 障害者・高齢者の福祉の歴史的変遷を知り,最新の動向について理解を深める。
2. 社会福祉関連法規の内容を理解し,その問題点を指摘することができる。
3. 障害者・高齢者の社会福祉を向上させるための医療の役割についても述べることができる。
授業の内容
第1回 「障害者・高齢者の福祉の歴史的変遷と最新の動向」―社会からの迫害,相互扶助,ノーマライゼーション,福祉サービスの確立―(目標1,2,3)
第2回 「障害者・高齢者の地域社会での生活実態」―身体・個人・社会の3つの視点による障害の概念,当事者の意見―(目標1,2,3)
第3回 「障害者・高齢者のための社会保障」―社会保険,公的扶助,社会福祉,公衆衛生および医療―(目標1,2,3)
第4回 「社会保険サービス」―医療保険,年金保険,雇用保険,介護保険―(目標1,2,3)
第5回 「障害者福祉の関連法規」―児童福祉法,身体障害者福祉法,知的障碍者福祉法,精神保健福祉法―(目標1,2,3)
第6回 「高齢者保健・医療・福祉の関連法規」―老人保健法,老人福祉法,後期高齢者医療制度―(目標1,2,3)
第7回 「障害者自立支援制度の内容と問題点」―自立支援給付,地域生活支援事業,障害者の意見―(目標1,2,3)
第8回 「まとめ」―障害者・高齢者の福祉の今後の課題について―(目標1,2,3)
予習・復習の内容
(毎回180分程度)
予習 障害者や高齢者の福祉に関連する新書を1冊以上読んでおく。(1回から8回)
復習 授業で学んだ社会福祉の用語や関連法規についてまとめ,必要事項を暗記する。(1回から8回)
展開 地域のリハビリテーションと障害者や高齢者の福祉を関連させ,向上・発展させることができるようになる。(1回から8回)
成績評価
評価の基準 1. 障害者・高齢者の福祉の歴史的変遷の理解程度及び最新の動向について考察する視点が備わっているか。
2. 社会福祉関連法規の内容を理解程度及び,その問題点を指摘することができるか。
3.  障害者・高齢者の社会福祉を理解し医療と関連しづけた考察ができるか。
評価の方法 授業態度(10%),小テスト及び提出物等(30%),定期試験( 70%点)総合して評価する。
教科書
書籍名 はじめて学ぶ人のための社会福祉
著者名 三本松政之・坂田周一
出版社 誠信書房
価格 1,836円
ISBN・ISSN 978-4414601572
推薦図書
参考URL
備考 オフィスアワー:授業の前後に教室にて,または授業関係質問票によって質問・相談を受けつけます。
« シラバス一覧に戻る