植草学園 平成30年度シラバス

専門ゼミナールⅡ
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 専門ゼミナールⅡ
科目ナンバリング EAS401
開講年度 2018年度
科目区分 専門演習科目
科目責任者 長谷川 修治
授業形態 演習
開講時期 通期
登録コード
曜日・時限
A1124006 (前期) 木2, (後期) 木3
教室
ゼミ室7
卒業要件
発達教育学部:必修
単位数 2
配当年次・対象学生 4年次
免許・資格との関係
4年次
小学校教諭: 必修
特別支援学校教諭: 必修
幼稚園教諭: 必修
保育士: 必修
理学療法士: 不要
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 4 資質・能力
カリキュラムポリシー 8 専門ゼミナール 卒業研究
授業のキーワード 小学校英語,教授法,理論,実践,論文
学生の到達目標 1.外国語教育の理論と実践を理解する。
2.研究対象とすべきテーマを決定する。
3.調査や実験を行い,分析結果を論文にする。
授業の内容
第1回 日本の小学校英語教育
第2回 ことばの学び
第3回 日本の英語教育と教授法
第4回 子どものための効果的な英語教授法
第5回 シラバス
第6回 授業活動
第7回 教室運営
第8回 言語選択
第9回 第一言語習得における音声言語の発達
第10回 第二言語習得における音声言語の発達
第11回 リスニング指導
第12回 スピーキング指導
第13回 リスニングの活動
第14回 スピーキングの活動
第15回 まとめ(1) 学習事項の確認と重要事項の復習
第16回 リタラシー能力の発達
第17回 リタラシー活動の実践
第18回 単語を知るとは
第19回 語彙獲得の過程
第20回 語彙指導
第21回 文法獲得の過程
第22回 文法指導
第23回 音声中心の語彙学習活動案
第24回 文字中心の語彙学習活動案
第25回 文法学習活動案
第26回 小学生を対象とした英語学習の目標
第27回 小学生を対象とした英語能力の測定
第28回 これからの小学校英語教育
第29回 卒業研究の内容発表
第30回 まとめ(2) 学習事項の確認と重要事項の復習
(授業の計画・内容は,上記目標1,2,3を総合的に扱い,学生の意見を聞きながら適宜修正する。)
予習・復習の内容
(毎回180分程度)
予習 該第1回~第29回の各々で,当ページを熟読し,要旨とともに卒論のテーマとの関連性をA4の用紙1枚にまとめる。
復習 第1回~第29回の各々で,ゼミでの議論に基づき,新たに発見したことを上記用紙に書き加える。
展開 卒論の完成に向けて,新たに関連文献等を入手し,議論を深めることができるようにする。
成績評価
評価の基準 1.外国語教育の理論と実践を理解できたか,2.研究対象とすべきテーマを決定できたか,3.調査や実験を行い,分析結果を論文にできたかについて,それぞれ到達度を見て総合的に判断する。
評価の方法 プレゼンテーションやディスカッション等の授業中の活動(50%),課題・論文等の提出物(50%)を対象として総合的に評価する。
教科書
書籍名 小学校英語の教育法-理論と実践-
著者名 アレン玉井光江
出版社 大修館書店
価格 2,500円(税別)
ISBN・ISSN 978-4-469-24548-6
推薦図書
参考URL
備考 オフィスアワー:木曜日2時限 研究室26
« シラバス一覧に戻る