植草学園 平成30年度シラバス

自閉症スペクトラム教育総論
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 自閉症スペクトラム教育総論
科目ナンバリング EST215
開講年度 2018年度
科目区分 特別支援教育専門科目
科目責任者 名古屋 恒彦
授業形態 講義
開講時期 後期
登録コード
曜日・時限
A1117101 木2
教室
レクチャーシアター
卒業要件
発達教育学部:選択
単位数 2
配当年次・対象学生 2年次・3年次・4年次
免許・資格との関係
2年次3年次4年次
小学校教諭: 選択選択選択
特別支援学校教諭: 必修必修必修
幼稚園教諭: 選択選択選択
保育士: 選択選択選択
理学療法士: 不要不要不要
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 2 障害支援
4 資質・能力
カリキュラムポリシー 2 障害支援
5-3 視覚、聴覚、LD、自閉症等
授業のキーワード 自閉症、支援、教育
学生の到達目標 1 自閉症の概念を理解し、説明することができるようになる。
2 自閉症の子どもへの教育的支援のあり方を理解し、説明することができるようになる。
授業の内容
第1回 自閉症のある子どもの教育的ニーズ(目標1、2)
第2回 自閉症のある子どもに必要な支援(目標1、2)
第3回 自閉症のある子どもに必要な支援(目標1、2)
第4回 自閉症のある子どもの教育の場(目標1、2)
第5回 自閉症のある子どもの教育の場(目標1、2)
第6回 自閉症のある子どもの教育の場(目標1、2)
第7回 自閉症のある子どもへの合理的配慮(目標1、2)
第8回 自閉症の定義と状態像(目標1、2)
第9回 自閉症の定義と状態像(目標1、2)
第10回 自閉症の状態の把握と支援(目標1、2)
第11回 自閉症のある子どもの実際と支援(目標1、2)
第12回 自閉症のある子どもの実際と支援(目標1、2)
第13回 知的障害を併せ有する自閉症のある子どもへの支援(目標1、2)
第14回 知的障害を併せ有する自閉症のある子どもへの支援(目標1、2)
第15回 まとめ 授業の振り返りと支援のあり方の検討(目標1、2)
予習・復習の内容
(毎回180分程度)
予習 第1回 自閉症に関する基礎知識を書籍等で学んでおいてください。
第2回 配付資料を事前に読み、自閉症のある子どもに必要な支援について学んでおいてください。
第3回 配付資料を事前に読み、自閉症のある子どもに必要な支援について学んでおいてください。
第4回 配付資料を事前に読み、自閉症のある子どもの教育の場について学んでおいてください。
第5回 配付資料を事前に読み、自閉症のある子どもの教育の場について学んでおいてください。
第6回 配付資料を事前に読み、自閉症のある子どもの教育の場について学んでおいてください。
第7回 配付資料を事前に読み、自閉症のある子どもの合理的配慮について学んでおいてください。
第8回 配付資料を事前に読み、自閉症の定義と状態像について学んでおいてください。
第9回 配付資料を事前に読み、自閉症の定義と状態像について学んでおいてください。
第10回 配付資料を事前に読み、自閉症の状態の把握と支援について学んでおいてください。
第11回 配付資料を事前に読み、自閉症のある子どもの実際と支援について学んでおいてください。
第12回 配付資料を事前に読み、自閉症のある子どもの実際と支援について学んでおいてください。
第13回 配付資料を事前に読み、知的障害を併せ有する自閉症のある子どものへの支援について学んでおいてください。
第14回 配付資料を事前に読み、知的障害を併せ有する自閉症のある子どものへの支援について学んでおいてください。
第15回 授業を振り返り、自閉症のある子どもへの支援のあり方を考えておいてください。
復習 第1回 自閉症のある子どもの教育的ニーズを確認してください。
第2回 配付資料を読み直し、自閉症のある子どもに必要な支援について確認してください。
第3回 配付資料を読み直し、自閉症のある子どもに必要な支援について確認してください。
第4回 配付資料を読み直し、自閉症のある子どもの教育の場について確認してください。
第5回 配付資料を読み直し、自閉症のある子どもの教育の場について確認してください。
第6回 配付資料を読み直し、自閉症のある子どもの教育の場について確認してください。
第7回 配付資料を読み直し、自閉症のある子どもの合理的配慮について確認してください。
第8回 配付資料を読み直し、自閉症の定義と状態像について確認してください。
第9回 配付資料を読み直し、自閉症の定義と状態像について確認してください。
第10回 配付資料を読み直し、自閉症の状態の把握と支援について確認してください。
第11回 配付資料を読み直し、自閉症のある子どもの実際と支援について確認してください。
第12回 配付資料を読み直し、自閉症のある子どもの実際と支援について確認してください。
第13回 配付資料を読み直し、知的障害を併せ有する自閉症のある子どものへの支援について確認してください。
第14回 配付資料を読み直し、知的障害を併せ有する自閉症のある子どものへの支援について確認してください。
第15回 授業での協議等を振り返り、自閉症のある子どもへの支援のあり方を確認してください。
展開 授業での学びを通じて、また関連書籍の購読等により、実践現場でご自身がどのように自閉症のある子どもたちと接するべきか、考えを深めてください。
成績評価
評価の基準 1 自閉症の概念を理解し、説明することができる。
2 自閉症の子どもへの教育的支援のあり方を理解し、説明することができる。
評価の方法 授業での発言・協議等30%、レポート70%
教科書
書籍名 文部科学省 特別支援学校学習指導要領解説 自立活動編 
著者名 文部科学省
出版社 海文堂出版
価格 210円
ISBN・ISSN 978-4-303-12432-8
書籍名 発達に課題のある子の保育の手立て
著者名 佐藤 暁
出版社 岩﨑学術出版社
価格 1800円
ISBN・ISSN 978-4-7533-1003-6
書籍名 見て分かる困り感に寄り添う支援の実際
著者名 佐藤 暁
出版社 学研
価格 1700円
ISBN・ISSN 4-05-403152-8
推薦図書
参考URL
備考 配付資料は、文部科学省「教育支援資料」自閉症の部分を中心とします。文部科学省HPにアップされていますので、事前に読める方は読んでおいてください。
オフィスアワー木曜2,3限,研究室21。
« シラバス一覧に戻る