植草学園 平成30年度シラバス

初等体育教育通論
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 初等体育教育通論
科目ナンバリング EET111
開講年度 2018年度
科目区分 児童教育専門科目
科目責任者 上條 眞紀夫
授業形態 講義
開講時期 後期
登録コード
曜日・時限
A1070002 火5
教室
講義室14,体育館
卒業要件
発達教育学部:選択
単位数 2
配当年次・対象学生 1年次・2年次
免許・資格との関係
1年次2年次
小学校教諭: 選択選択
特別支援学校教諭: 選択選択
幼稚園教諭: 選択選択
保育士: 選択選択
理学療法士: 不要不要
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 1 徳育・教養
4 資質・能力
カリキュラムポリシー 4-1 小学校教育の教科/指導法
授業のキーワード 体育科教育,学習指導要領,体育授業,学習指導案 模擬授業
学生の到達目標 1.学習指導要領における体育の位置づけ,目的,在り⽅を理解する。
2.⼩学校体育の授業内容,授業・指導⽅法を理解し、体育の授業を実践する。
3.⼩学校学習指導要領「体育科」領域の内容を理解し、学年に応じた指導案を作成する。
授業の内容
第1回 オリエンテーション シラバスの説明 評価についての説明 指定教科書配布 (目標1,2,3)
第2回 体育科の目標・体育科教科論 (目標1,2,3)
第3回 体育科の授業方法論/体つくり運動 (目標1,2,3)
第4回 体育科の領域構成と6年間の流れ/器械運動1(目標1,2,3)
第5回 体育科の学習内容論/器械運動2 (目標1,2,3)
第6回 体育科の指導計画/陸上運動 (目標2,3)
第7回 体育科の学習⽅法・学習形態論/⽔泳 (目標2,3)
第8回 体育科の教材論/ゲーム・走・跳の運動遊び・表現・リズム遊び (目標2,3)
第9回 体育科の教具論/ボール運動1・体つくり運動・器械・器具を使った運動遊び (目標2,3)
第10回 体育科の授業評価/保健領域・ボール運動2・表現運動(目標2,3)
第11回 学習指導案の作成(模擬授業準備)・学習指導計画
(目標2,3)
第12回 模擬授業①(目標2,3) 領域 ボール運動・器械運動
第13回 模擬授業②(目標2,3) 領域 体つくり運動・ゲーム
第14回 模擬授業③(目標2,3) 領域 表現・走・跳の運動
第15回 模擬授業の振り返り・学習のまとめ・授業内試験・良い体育授業を生み出すには・総括(目標1,2,3)
予習・復習の内容
(毎回180分程度)
予習 予め学習指導要領、指定教科書、文部科学省ホームページ掲載の運動実践例、文部科学省指導資料集などの図書を読むことによって,毎時間予告される次週の授業で取り上げる内容についての知識を得るとともに、学習展開についての予備知識をまとめておく。
第1回 学習指導要領体育の目標、教科書の1章を読んでおくこと。
第8-11回 その日の講義で取り扱われる運動領域について、教科書の各章を読んでくること。またまるわかりハンドブック、もしくは文部科学省指導資料集体育編から該当する運動領域の指導例を読んでおくと良い。
第12-14回 模擬授業の指導案作成 教科書参照
第15回 教科書を基に学習した内容について復習をしておく。授業内試験は教科書の内容から出されます。
復習 授業に対応する教科書に記載されている授業内容を整理し、授業で取り上げた運動教材の指導内容や指導方法についての理解を深め,知識の定着を図る。
第1-7回 授業の内容をノートにまとめる。各回毎に出される課題をA4、1ページにまとめて翌週に提出する。
第8-11回 その日の講義で取り扱われた運動領域についての指導方法、指導上の留意点をA4、1ページにまとる。
第12-14回 模擬授業の省察をA4、1ページにまとめる。
第15回 初等体育通論の振り返り 今後の課題の確認
展開 体育科の目標や内容について、理論や研究校の体育授業ビデオを基に、ディスカッションなどを取り入れて授業を進める。3-4名の班ごとに指導案を作成し、模擬授業を行い、模擬授業について学生が相互に感想を述べ合うなど、アクティブラーニングを取り入れて授業を行う。
成績評価
評価の基準 1.学習指導要領における体育の位置づけ,目的,在り⽅の理解
2.⼩学校体育の授業内容,授業・指導⽅法を理解し、体育の授業を実践することができる。
3.⼩学校学習指導要領「体育科」領域の内容を理解し、学年に応じた指導案を作成することができる。
評価の方法 毎授業後の課題レポート(考察の内容も含む)40%,授業への積極的参加・授業態度(模擬授業での生徒役としての参加態度を含む)20%、授業内試験20%,模擬授業への取り組み・指導案20%
教科書
書籍名 文部科学省「小学校学習指導要領解説 体育編」
著者名 文部科学省編
出版社 東洋館出版社
価格 127円
ISBN・ISSN 4491023751
書籍名 初等体育科教育法
著者名 上條眞紀夫
出版社 白鴎社
価格 700円
ISBN・ISSN
推薦図書
書籍名 小学校体育まるわかりハンドブック 低学年,中学年,高学年
著者名 文部科学省
出版社 株式会社アイフィス
価格 各700円
ISBN・ISSN
書籍名 文部科学省体育実技指導資料1巻-10巻
著者名 文部科学省
出版社 東洋館出版社 他
価格 1巻から10巻まであり、価格はまちまちです。
ISBN・ISSN
参考URL https://www.youtube.com/watch?v=w5SOPwCn5Ms&noredirect=1 ベースボール 
文部科学省指導事例動画(これ以外にも多数掲載されています)
備考 指定教科書「初等体育科教育法」は第1回目の授業で販売します。
※推薦図書の「小学校体育まるわかりハンドブック」は文部科学省ホームページでも見られます。またダウンロードも可能です。
・模擬授業を行う際は,体育実技のできる用意をしてください。
その際,ピアスやイヤリング等は外す等,小学校の体育教師として,ふさわしい服装で臨んでください。
・講義だけでなく体育授業の実践力向上を目指しているため,模擬授業、指導案検討等の演習も含まれています。
オフィスアワー:授業の前後に教室にて,または授業関係質問票によって質問・相談を受けつけます。
« シラバス一覧に戻る