植草学園 平成30年度シラバス

保育実習指導Ⅱ(保育所)
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 保育実習指導Ⅱ(保育所)
科目ナンバリング EIP403
開講年度 2018年度
科目区分 保育・発達専門科目
科目責任者 小川 晶
担当教員 広瀬 由紀
實川 慎子
ut183110
ut183111
授業形態 演習
開講時期 前期
登録コード
曜日・時限
A1058301 水5
教室
保育技術演習室
卒業要件
発達教育学部:自由
単位数 1
配当年次・対象学生 4年次
免許・資格との関係
4年次
小学校教諭: 自由
特別支援学校教諭: 自由
幼稚園教諭: 自由
保育士: 選択
理学療法士: 不要
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 4 資質・能力
カリキュラムポリシー 7-5 保育実習、総合演習等
授業のキーワード 保育所、実習、子ども、保育士
学生の到達目標 1.実習での学習課題を明確にし、実習までに必要なさまざまな準備を整える。
2.保育の場に入るにあたって、責任のある立場で子どもと接する者としてのあり方を学び、考える。
3.実習の体験を踏まえて、将来への希望と今後の学習への意欲を高める。
授業の内容
第1回 ガイダンス
実習の意義と目的(目標1)
担当教員: 担当教員全員
第2回 保育の具体的理解(実習の振り返りおよび省察)
担当教員: 担当教員全員
第3回 保育の具体的理解(実習の振り返りおよび省察)
担当教員: 担当教員全員
第4回 保育の具体的な計画と実践(指導案の立案:概説)
担当教員: 担当教員全員
第5回 保育の具体的な計画と実践(指導案の立案:演習)
担当教員: 担当教員全員
第6回 保育の具体的な計画と実践(指導案の立案:演習)
担当教員: 担当教員全員
第7回 記録の書き方(復習)
担当教員: 担当教員全員
第8回 保育実践力の育成
担当教員: 担当教員全員
第9回 実習における自己目標の明確化
担当教員: 担当教員全員
第10回 実習にあたっての諸手続
担当教員: 担当教員全員
第11回 実習にあたっての諸手続
担当教員: 担当教員全員
第12回 実習にあたっての態度等(直前指導)
担当教員: 担当教員全員
第13回 実習の総括(実習報告会)
担当教員: 担当教員全員
第14回 実習の総括(実習報告会)
担当教員: 担当教員全員
第15回 自己評価および課題の明確化
担当教員: 担当教員全員
予習・復習の内容
(毎回180分程度)
予習 第1回‐第12回 保育実習の手引きに目を通し、あらかじめ内容を理解する。また、疑問点などをまとめておく。
実習先について、インターネット等で調べる。
第13回‐第15回 実習前の課題と実習後の課題を比較し言語化できるように準備する。
復習 第1回‐第12回 授業で注意のあった事柄について、必要な準備や練習等をする課された課題を指定された期日までに確実に行っておく。
第13回‐第15回 他の学生、実習先、実習の様子等から現場に出る準備を、スキル面、精神面共に行う。
展開 保育士としての心得や、保育現場での留意すべき事柄について確認する。
成績評価
評価の基準 1.実習での学習課題を明確にし、実習までに必要なさまざまな準備を整えることができた。
2.保育の場に入るにあたって、責任のある立場で子どもと接する者としてのあり方を学び、考えることができた。
3.実習の体験を踏まえて、将来への希望と今後の学習への意欲を高めることができた。
評価の方法 レポートの内容や課題への取り組み,授業への参加度を加味して評価する。
レポート・課題への取り組みと達成度( 70%),授業への参加内容( 30%)
教科書
書籍名 保育実習の手引き
著者名 本学実習委員会編
出版社
価格
ISBN・ISSN
書籍名 保育実習
著者名 阿部和子・増田まゆみ・小櫃智子編
出版社 ミネルヴァ書房
価格 2,200円
ISBN・ISSN ISBN978-4-623-05466-4
書籍名 保育所保育指針
著者名 厚生労働省
出版社 フレーベル社等
価格 120円
ISBN・ISSN
書籍名 保育所保育指針解説書
著者名 厚生労働省
出版社 フレーベル社
価格 190円
ISBN・ISSN ISBN978-4-577-81242-6
推薦図書
参考URL
備考 オフィスアワー:水曜日1限、2限
研究日:木曜日 研究室41
« シラバス一覧に戻る