植草学園 平成30年度シラバス

中国語入門
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 中国語入門
科目ナンバリング GIC105
開講年度 2018年度
科目区分 国際コミュニケーション科目
科目責任者 佐久間 文麗
授業形態 演習
開講時期 前期・後期
登録コード
曜日・時限
A0046001 前期 火1
A0046002 後期 火1
教室
講義室14
卒業要件
発達教育学部:選択
保健医療学部:選択
単位数 2
配当年次・対象学生 1年次・2年次
免許・資格との関係
1年次2年次
小学校教諭: 選択選択
特別支援学校教諭: 選択選択
幼稚園教諭: 選択選択
保育士: 選択選択
理学療法士: 選択選択
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 1 徳育・教養
4 資質・能力
5 キャリア形成
カリキュラムポリシー 1 徳育・教養
9 キャリア形成
5 チーム医療 ・地域貢献
授業のキーワード 拼音,簡体字,表現力,中国文化の理解
学生の到達目標 1.基本発音ができる,簡体字と繁体字を区別する。
2.基本文型をしっかり覚える。
3.中国文化の一端を知り,日常生活を表現する。
授業の内容
第1回 オリエンテーション(授業予定・学習方法・目標・評価について),発音練習(目標3)
第2回 第1課 校門で/挨拶のことば/人称代名詞(目標,3)
第3回 第2課 廊下で/人の呼び方/動詞述語文(目標1,2)
第4回 第3課 キャンパスで/指示代名詞/形容詞述語文(目標1,2)
第5回 第4課 携帯を見ながら/所有を表す(有)/反復疑問文(目標1,2)
第6回 第5課 学生食堂で/二重目的文/方位詞+テスト①(目標1,2,3,4)
第7回 第6課 王先生の研究室で/動詞の重ね型/語気助詞(目標1,2)
第8回 第7課 コンビニで/時を表すことば/助数詞(目標1,2)
第9回 第8課 バスで/連動文/前置詞(目標1,2,3)
第10回 中間復習+テスト②(目標1,2,3)
第11回 第9課 放課後に/主述述語文/助動詞(目標1,2)
第12回 第10課 卓球の中継を見ながら/経験を表すことば/様態補語(目標1,2)
第13回 第11課 ディズニーランドで待ち合わせ/選択疑問詞/方向補語(目標1,2,3)
第14回 第12課 カフェテラスで/比較を表すことば/時間・時刻・動作の回数(目標1,2,3)
第15回 総合復習及び学生による発表と討論及び総まとめの講義(目標1,2,3)
予習・復習の内容
(毎回90分程度)
予習 第1回 教科書の第一課をCDで聞く
第2~4回 次の課の内容
第5回 第一課~第四課のポイントをまとめる + 第五課のCDを聞く
第6回 第六課の内容をCDで聞く
第7~8回 次の課の内容
第9回 第五課~第八課のポイントをまとめる
第10回 第9課の内容をCDで聞く
第11~13回 次の課の内容
第14回 第九課~第十二課のポイントをまとめる
復習 第1回 
1.中国語の四声と拼音構成
2.中国と日本の漢字の違い
3.中国と日本の地図を見て,地理,人口,民族を確認
第2~4回
1.習った内容を教科書で再チェック
2.本文をCDで聞いて耳のトレーニングをする
3.各課の新しい単語の暗記(次の授業の時書き取りをする)
宿題:各課のトレーニングの提出
実習:復習した上で小グループで発声・会話(次回の授業中もチェック)
第5回
1~4課の本文とポイント文型・単語
宿題:第4課のトレーニングの提出
質問:復習した上で疑問点を次の授業のときに
第6回
テスト①を再チェックしてできてない部分をしっかり覚える
宿題:第5課のトレーニングを提出
第7・8回
第2~4回復習と同じ
第9回
5~8課の本文・ポイント文型・単語
質問:5~8課の疑問点を質問
第10回
テスト②で達成度のチェック
第11~13回
第2~4回復習と同じ
第14回 期末試験
1.総合復習1~4,5~8,9~12課を三段階で復習
2.ポイントの1,2,3を覚える
3.質問のまとめ
展開 テレビやラジオの中国語や中国文化の番組に関心を持つ。
成績評価
評価の基準 1.中国語入門段階の基礎発音,ヒヤリングの達成
2.習った単語,文型の把握
3.初歩的な会話が出来る
評価の方法 期末試験 40%,小テスト 30%,学習達成度・宿題など 30%
教科書
書籍名 はじめまして!中国語
著者名 喜多山幸子・鄭幸枝
出版社 白水社出版
価格 2,300円+税
ISBN・ISSN 978-4-506-06921-9
推薦図書
参考URL
備考 オフィスアワー:授業の前後に教室にて,または授業関係質問票によって質問・相談を受けつけます。
« シラバス一覧に戻る