植草学園 平成30年度シラバス

文学の世界
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 文学の世界
科目ナンバリング GHS106
開講年度 2018年度
科目区分 基礎科目
科目責任者 酒井 志麻
授業形態 講義
開講時期 前期
登録コード
曜日・時限
A0006101 前期 水4
A0006105 前期 水4
教室
講義室15
卒業要件
発達教育学部:選択
保健医療学部:選択
単位数 2
配当年次・対象学生 1年次・2年次
免許・資格との関係
1年次2年次
小学校教諭: 選択選択
特別支援学校教諭: 選択選択
幼稚園教諭: 選択選択
保育士: 選択選択
理学療法士: 選択選択
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 1 徳育・教養
カリキュラムポリシー 1 徳育・教養
授業のキーワード 日本文学 海外文学 文学批評
学生の到達目標 1.講義で取り上げる日本・海外の代表的な文学史・作家・作品についての基礎的知識を習得する。
2.文学への様々なアプローチ方法を学び、作品を多角的に鑑賞する力をつける。
3.作品や作家に対して、自らの視点で語ることができるようになる。
授業の内容
第1回 ガイダンス:講義の進め方や講義の目的などを説明(目標1)
第2回 日本文学 文学史概観(目標1)
第3回 日本文学 戦前(目標1,2,3)
第4回 日本文学 戦後(目標1,2,3)
第5回 日本文学 1990年代(目標1,2,3)
第6回 日本文学 2000年以降(目標1,2,3)
第7回 文学の多角的な読み方 YA文学(目標1,2,3)
第8回 文学の多角的な読み方 女流作家(目標1,2,3)
第9回 文学の多角的な読み方 パロディ(目標1,2,3)
第10回 文学の多角的な読み方 間テクスト性(目標1,2,3)
第11回 文学の多角的な読み方 精神分析(目標1,2,3)
第12回 文学の多角的な読み方 マジックリアリズム(目標1,2,3)
第13回 文学の多角的な読み方 ファンタジー(目標1,2,3)
第14回 文学の多角的な読み方 メディアミックス(目標1,2,3)
第15回 文学の多角的な読み方 文学の多様性(目標1,2,3)
予習・復習の内容
(毎回180分程度)
予習 第2回~第15回(共通)講義で取り上げる作品を読んでくること。
復習 第1回~第15回(共通)講義内容の要点を確認し、自分の意見をまとめておくこと。
展開 講義で取り上げたもの以外にも文学作品に触れ、自分の視点で鑑賞できるようになる。
成績評価
評価の基準 1.講義で取り上げた文学史や作品、作家について基礎的な知識を習得していること。
2.文学作品を多角的に読み込む力を身に着けていること。          
3.作品や作家に対して自分なりの視点を持っていること。
評価の方法 授業への貢献度(25%)、授業中の発表や課題(25%)、学期末レポート(50%)
教科書 教科書は用いない。必要な資料等を授業中に配布する。
推薦図書
参考URL
備考 講義内で発言を求めたり、課題を課したりしながら講義を進めていくので(履修人数によって変更あり)、講義で取り上げる作品は各自、図書館などを利用して読んでおくこと。
オフィスアワー:授業の前後に教室にて,または授業関係質問票によって質問・相談を受けつけます。
« シラバス一覧に戻る