植草学園 平成29年度シラバス

こころとからだのしくみⅡ
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 こころとからだのしくみⅡ
科目ナンバリング
開講年度 2017年度
科目区分 専門科目
科目責任者 井口 ひとみ
授業形態 講義
開講時期 前期
登録コード
曜日・時限
20004105 金曜日,2限
教室
ラーニング・コモンズ1
卒業要件
介護福祉専攻:必修
単位数 2
配当年次・対象学生
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 3 介護福祉士に関する知識・技能の専門性
カリキュラムポリシー 2 履修科目のナンバリングで学習段階を明確にしての基礎的な専門科目の設定:1年次設定
授業のキーワード 身体のしくみ,こころのしくみ,日常生活に関連した身体のしくみ
学生の到達目標 1.人体各部の名称と,日常生活に関連した身体の仕組みと心について理解できる。
2.将来的に介護技術を行う際に身体の仕組みやこころについて関連付けて考えることができる。
授業の内容
第1回 人体部位の名称,生命の維持のしくみ(目標1)
第2回 人体部位の名称,生命の維持のしくみ(目標1)
第3回 移動に関連した解剖生理(目標1)
第4回 移動に関連したこころのしくみ・ボディメカニクス(目標2)
第5回 食事に関連した解剖生理 (目標1)   
機能低下が食事に及ぼす影響
第6回 栄養摂取の意義・安全な食事のための留意点(目標2)
第7回 入浴,清潔保持に関連した解剖生理   
皮膚のしくみ・頭髪のしくみ・機能低下が入浴に及ぼす影響(目標1) 
第8回 入浴,清潔保持の実際(目標2)
第9回 身じたくの関連した解剖生理    
機能低下が身じたくに及ぼす影響(目標1,2)
第10回 身じたくの関連したこころのしくみ(目標2)
疾病(障害)と介護(感染症、免疫)
第11回 排泄に関連した解剖生理,こころのしくみ(目標1,2)   
機能低下が排泄に及ぼす影響
疾病(障害)と介護(悪性腫瘍、虚血系心疾患、脳血管障害)
第12回 疾病(障害)と介護(高血圧、糖尿病など)
第13回 睡眠の構造と睡眠障害    
睡眠に関連したこころのしくみ(目標1,2)
第14回 終末期の心身の状況・死後の変化    
死に対するこころの理解(目標1,2)
第15回 疑似体験を通して相手の立場を理解する(目標1,2)
予習・復習の内容
(毎回180分程度)
予習 第1回~14回 生活を行ううえでの身体の仕組みや心について,関連する図書を読んだりしておく。テキストも事前に目を通しておくこと。
復習 第1回~14回 解剖生理と介護援助を関連づけて考えることができるようにする。
展開 機能低下が日常生活に及ぼす影響について,知識・理解を深める。
成績評価
評価の基準 テスト及び課題レポートを総合する。
評価の方法 テスト(70%),課題レポート(30%)
教科書
書籍名 最新介護福祉全書 第 12巻こころとからだのしくみ
著者名 小板橋喜久代
出版社 メヂカルフレンド社
価格 3456円
ISBN・ISSN 978-4-8392-3199-6
推薦図書
書籍名 カラー人体解剖学
著者名 F.H.マティーニ他
出版社 西村書店
価格 7,800円+税
ISBN・ISSN 978-4-8913-305-5
書籍名 シンプル解剖生理学
著者名 樋口隆,河田光博
出版社 南江堂
価格 3200円+税
ISBN・ISSN 978-4-524-22054-0
参考URL
備考
« シラバス一覧に戻る