植草学園 平成29年度シラバス

特別支援教育実習
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 特別支援教育実習
科目ナンバリング STR311
開講年度 2017年度
科目区分 専門科目
科目責任者 堀 彰人
担当教員 松原 敬子
佐藤 愼二
山本 邦晴
漆澤 恭子
田村 光子
相磯 友子
根本 曜子
長嶺 章子
久留島 太郎
授業形態 実習
開講時期 集中(内容・期間は別途入力します)
登録コード
曜日・時限
30016601
教室
卒業要件
特別支援教育専攻:選択
単位数 2
配当年次・対象学生
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 1 福祉や教育の基本理念と優れた実践力
2 高い人間観・倫理観
カリキュラムポリシー 3 必修取得資格や関連する資格・免許の取得に関する科目の設定:1・2年次設定
4 各専攻それぞれを特色づける対象者との触れ合いのできる体験や実習に関する科目の設定:1・2年次設定
授業のキーワード 教育実習,特別支援学校,職務,授業,指導案
学生の到達目標 次の3点を達成目標とする。
1.特別支援学校の教員として求められる姿勢,態度等を身につける。
2.子どもへの適切な指導・支援を実践を通して理解する。
3.教育公務員の職務とその使命を理解する。
授業の内容 後期の10月に実施する。
1.特別支援学校の学校生活の計画と実際を理解する。
・一日,一週間,一年間の生活の流れ
・教育課程の概要 など(目標3)

2.指導・指導計画の作成や授業の進め方を学ぶ。
・各授業の年間計画や単元計画の実際
・指導計画や支援(指導)案の作成
・授業計画の実際 など(目標1,2)

3.障害のある子どもへの適切な指導・支援を学ぶ。
・子ども個々の様子の把握の仕方
・個別の指導(支援)計画
・支援の実際ー「できる状況づくり」の工夫
・授業中の声かけや手助け など(目標1,2)

4.教師のあり方やなすべき様々な仕事の理解
・望ましい教師の姿
・教材準備や学級便り作成等,教師の仕事の実際 など(目標3)
予習・復習の内容
(毎回120分程度)
予習 実習配属先の学校要覧を取り寄せ,実習先の方針や児童生徒の概要の把握に努める。
復習 授業のポイントを整理し,指導案・支援案の作成に生かす。
展開 個々の様子の把握、個々に応じた支援・指導の工夫を,他の実習等に生かす。
成績評価
評価の基準 実習中の姿勢や意欲,指導案等書類の作成も含めた実習先の評価を参考に評価する。
評価の方法 実習先からの評価表90%と実習に関わる記録簿,指導案等の課題の提出10%をもとに評価を行う。ただし,この比率は最終的に若干変更する可能性もある。
教科書 教科書は用いない。必要な資料等を授業中に配布する。
推薦図書
参考URL
備考
« シラバス一覧に戻る