植草学園 平成29年度シラバス

社会福祉論
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 社会福祉論
科目ナンバリング
開講年度 2017年度
科目区分 専門科目
科目責任者 根本 曜子
授業形態 講義
開講時期 前期
登録コード
曜日・時限
35001401 木曜日,3限
教室
講義室1
卒業要件
特別支援教育専攻:選択
単位数 2
配当年次・対象学生
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 1 福祉や教育の基本理念と優れた実践力
2 高い人間観・倫理観
カリキュラムポリシー 1 建学の精神を含みこむ科目,社会から信頼される高い人間観・倫理感を培う科目,情報化・グローバル化に対応した科目の設定:1年次設定
3 必修取得資格や関連する資格・免許の取得に関する科目の設定:1・2年次設定
授業のキーワード 福祉,理念,生活支援,障害
学生の到達目標 1.現代の社会状況を理解する中から社会福祉とは何か,また社会福祉の理念について理解する。
2.社会福祉の政策的動向を踏まえ,特に児童,障害児者への生活支援を理解する。
3.社会福祉の支援体制における連携について理解する。
授業の内容
第1回 自己理解・他者理解(目標1)
第2回 自分生活と社会福祉(目標1)
第3回 低所得者問題 ①(目標1,2)
第4回 低所得者問題 ②(目標1,2)
第5回 現代の家族について(目標1,2)
第6回 障害のある子の保育(目標1,2)
第7回 社会的養護①(目標1,2)
第8回 社会的養護②(目標1,2)
第9回 学童保育について(目標1,2)
第10回 ノーマライゼーションについて(目標1)
第11回 人権尊重について、自己選択・自己決定(目標1)
第12回 地域に暮らすということ(目標3)
第13回 障害のある子が地域に暮らす(目標3)
第14回 障害のある子のいる家庭を地域で支える(目標3)
第15回 ソーシャルサポートのネットワークの構築について(目標1,2,3)
予習・復習の内容
(毎回180分程度)
予習 第1回~15回 授業計画に沿って基本的情報を得ておく。現代社会の現状や福祉問題に関心を持ち,関連した報道を理解する。
復習 第1回~15回 授業の中で課題として捉えた問題に関して,資料等で再考する。
展開 実際に問題をかかえる子ども,家庭を支援する知識,技術を習得する。
成績評価
評価の基準 1.障害者を支援する者として,福祉の理念,視点を理解しているか。
2.社会の福祉課題について考察し意見として伝えることができるか。
評価の方法 試験 50%,レポート50%
教科書 教科書は用いない。必要な資料等を授業中に配布する。
推薦図書
参考URL
備考
« シラバス一覧に戻る