植草学園 平成29年度シラバス

障害児保育Ⅰ(障害児の保育・教育法)
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 障害児保育Ⅰ(障害児の保育・教育法)
科目ナンバリング SSP201
開講年度 2017年度
科目区分 専門科目
科目責任者 佐藤 愼二
授業形態 演習
開講時期 後期
登録コード
曜日・時限
30012501 火曜日,1限
30012502 火曜日,4限
教室
大講義室
中講義室
卒業要件
児童障害福祉専攻:必修
単位数 1
配当年次・対象学生 1年次
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 1 福祉や教育の基本理念と優れた実践力
3 児童障害福祉(保育所・幼稚園・障害関係施設等)に関する知識・技能の専門性
カリキュラムポリシー 2 履修科目のナンバリングで学習段階を明確にしての基礎的な専門科目の設定:1年次設定
授業のキーワード 保育,障害,個と集団
学生の到達目標 1.障害についての基本的な理解をする。
2.障害に応じた基本的な支援方法を理解する。
授業の内容
第1回 障害の種類について(目標1)
第2回 知的障害について(目標1)
第3回 知的障害のある子どもの支援について(目標2)
第4回 肢体不自由のある子どもと支援について(目標1,2)
第5回 聴覚障害(難聴)のある子どもと支援について(目標1,2)
第6回 自閉症について(目標1)
第7回 自閉症のある子どもと支援について(目標2)
第8回 ADHDについて(目標1)
第9回 ADHDのある子どもと支援について(目標2)
第10回 障害のある子どもと絵本の読み聞かせについてⅠ(目標2)
第11回 障害のある子どもと絵本の読み聞かせについてⅡ(目標2)
第12回 障害のある子どもと手遊びについてⅠ(目標2)
第13回 障害のある子どもと手遊びについてⅡ(目標2)
第14回 障害のある子どもとゲームⅠ(目標2)
第15回 障害のある子どもとゲームⅡ(目標2)
予習・復習の内容
(毎回45分程度)
予習 第2回~第15回 毎時間行う次時の予告に基づいて,図書館の資料等で関連の内容を確認すること。
復習 第1回~第15回 毎回配付される資料を基に,ノートの再整理と確認を行うこと。
展開 本講義で学んだ支援を,実習などで生かす。
成績評価
評価の基準 1.障害についての基本的な理解をしたか。
2.障害に応じた基本的な支援方法を理解できたか。
評価の方法 毎回実施する小テスト80%,授業への参加姿勢20%
教科書
書籍名 ママとパパと先生のための子育てハートホッとメッセージ50
著者名 佐藤愼二
出版社 日本文化科学社
価格 100円
ISBN・ISSN
推薦図書
参考URL
備考 ・5人ごとの班を構成し演習を中心に行う。
« シラバス一覧に戻る