植草学園 平成29年度シラバス

保育内容演習(人間関係)
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 保育内容演習(人間関係)
科目ナンバリング SCO202
開講年度 2017年度
科目区分 専門科目
科目責任者 大木 みわ
授業形態 演習
開講時期 後期
登録コード
曜日・時限
30012801 水曜日,2限
30012802 水曜日,1限
教室
講義室3
卒業要件
児童障害福祉専攻:必修
単位数 1
配当年次・対象学生 1年次
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 1 福祉や教育の基本理念と優れた実践力
3 児童障害福祉(保育所・幼稚園・障害関係施設等)に関する知識・技能の専門性
カリキュラムポリシー 2 履修科目のナンバリングで学習段階を明確にしての基礎的な専門科目の設定:1年次設定
授業のキーワード 人間関係と幼児の発達,幼児理解の枠ぐみ,特別なニーズを持つ子ども
学生の到達目標 1.領域「人間関係」においてはぐくむものを理解する
2.人とのかかわりを捉える視点を習得する
3.人とかかわる力の発達について理解する
授業の内容
第1回 領域「人間関係」とは(目標1)
第2回 人とかかわる力の捉え方(目標2)
第3回 乳児期の発達の姿-0~3歳児(目標3)
第4回 幼児期の発達の姿-4歳児(目標3)
第5回 幼児期の発達の姿-5歳児(目標3)
第6回 子どもを理解するために①②③(目標2,3)
第7回 子どもを理解するために①②③(目標2,3)
第8回 子どもを理解するために①②③(目標2,3)
第9回 保育の中での子どもの体験と学び①(目標1,2)
第10回 保育の中での子どもの体験と学び②(目標1,2)
第11回 トラブルの中で学ぶ①(目標1,2)
第12回 トラブルの中で学ぶ②(目標1,2)
第13回 特別なニーズを持つ子どもたち①(目標1,2)
第14回 特別なニーズを持つ子どもたち②(目標1,2)
第15回 小学校へつなぐ(目標3)
予習・復習の内容
(毎回45分程度)
予習 第1回 各回ごとにテキストの対応する章を読み、班でキーワードを選定する。
第2回 テキスト第1章
第3回 テキスト第2・3章
第4回~5回 テキスト第4・5章
第6回~8回 テキスト第6・7・8章
第9回~10回 テキスト第9・10章
第11回~12回 テキスト第11章
第13回~14回 テキスト第12章
第15回 テキスト第13章
復習 第1回~第15回 授業の要点を示し簡単な課題を出す。
展開 6名で1班とし,授業5回ごとにチェンジする。
5回ごとに試験を行う。
全体でのビデオ視聴を加え,班ごとに話し合い,理解をまとめ,記録し,発表する。
成績評価
評価の基準 1.授業の内容を理解することができる
2.目的にあったレポートを作成することができる
3.積極的に授業に参加している
評価の方法 試験50% レポート25% 授業に対する意欲・態度・提出物25%
教科書
書籍名 幼稚園教育要領解説書
著者名 文部科学省
出版社 フレーベル館
価格 税込190円
ISBN・ISSN 978-4-577-81245-7
書籍名 保育所保育指針解説書
著者名 厚生労働省 著
出版社 フレーベル館
価格 税込205円
ISBN・ISSN 978-4-577-81242-6
書籍名 保育内容 人間関係
著者名 小田 豊 監・編著/神長 美津子 監/友定 啓子 編著
出版社 光生館
価格 税込1,944円
ISBN・ISSN 978-4-332-70134-7
推薦図書
参考URL
備考
« シラバス一覧に戻る