植草学園 平成29年度シラバス

保育原理
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 保育原理
科目ナンバリング SPR101
開講年度 2017年度
科目区分 専門科目
科目責任者 久留島 太郎
担当教員 中澤 潤
授業形態 講義
開講時期 前期
登録コード
曜日・時限
30011101 木曜日,2限
30011102 木曜日,1限
教室
講義室3
卒業要件
児童障害福祉専攻:必修
単位数 2
配当年次・対象学生 1年次
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 1 福祉や教育の基本理念と優れた実践力
3 児童障害福祉(保育所・幼稚園・障害関係施設等)に関する知識・技能の専門性
カリキュラムポリシー 1 建学の精神を含みこむ科目,社会から信頼される高い人間観・倫理感を培う科目,情報化・グローバル化に対応した科目の設定:1年次設定
2 履修科目のナンバリングで学習段階を明確にしての基礎的な専門科目の設定:1年次設定
授業のキーワード 保育制度,保育計画,子ども理解,子育て支援
学生の到達目標 1.保育所保育指針,幼稚園教育要領,幼保連携型認定こども園教育・保育要領における保育の基本について理解する。
2.子どもを理解する際の手がかりとなる視点を習得する。
3.保育を成り立たせている保育内容や方法の原理及びを子育てを取り巻く社会的な変化を理解する。
授業の内容
第1回 オリエンテーション 保育原理の学習の計画と授業計画 保育の基本について(目標1)
担当教員: 担当教員全員
第2回 保育における「子ども理解」について(目標1)
担当教員: 中澤 潤
第3回 保育の制度と現状(目標1,3)
担当教員: 中澤 潤
第4回 保育の歴史(目標1,3)
担当教員: 中澤 潤
第5回 保育の内容(目標1,2)
担当教員: 久留島 太郎
第6回 保育の方法1(目標1,2)
担当教員: 久留島 太郎
第7回 保育の方法2(目標1,2)
担当教員: 久留島 太郎
第8回 保育の計画(目標1,2)
担当教員: 久留島 太郎
第9回 保育者の専門性1(目標1,2)
担当教員: 久留島 太郎
第10回 保育者の専門性2(目標1,2)
担当教員: 久留島 太郎
第11回 家族援助と子育て支援(目標2,3)
担当教員: 久留島 太郎
第12回 健康・安全と多様な子どもの保育への対応1(目標2,3)
担当教員: 久留島 太郎
第13回 健康・安全と多様な子どもの保育への対応2(目標2,3)
担当教員: 久留島 太郎
第14回 保育の現状と課題1(目標1,3)
担当教員: 久留島 太郎
第15回 保育の現状と課題2(目標1,3)
担当教員: 久留島 太郎
予習・復習の内容
(毎回180分程度)
予習 第1回~第15回 事前にテキストの該当箇所を読み,必要な予備知識や事例について理解しておく。
復習 第1回~第15回 授業内容の重点について自分なりにまとめ,保育の基本について理解を深める。
展開 保育の実際に触れることを通して,学んだことを実感し,実践に生かす。保育に関わる様々な事項について関心をもつ。
成績評価
評価の基準 1.授業の目的にあったレポートを作成することができる
2.子ども理解の方法について理解することができる
3.積極的に授業に向き合い学びを深めようとする
評価の方法 試験(70%)小テスト(10%)目的への関心・意欲・態度・提出物(20%)
教科書
書籍名 よくわかる保育原理[第2版]
著者名 森上 史朗 編/大豆生田 啓友 編
出版社 ミネルヴァ書房
価格 税込2,376円
ISBN・ISSN 978-4-623-05415-2
推薦図書
参考URL
備考
« シラバス一覧に戻る