植草学園 平成29年度シラバス

人間関係論
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 人間関係論
科目ナンバリング HSS305
開講年度 2017年度
科目区分 選択専門科目
科目責任者 國生 美南子
授業形態 講義
開講時期 前期
登録コード
曜日・時限
20004601 木曜日,3限
教室
講義室4
卒業要件
地域介護福祉専攻:選択
単位数 1
配当年次・対象学生 2年次
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 1 地域介護福祉の基本理念と優れた実践力
3 介護福祉士に関する知識・技能の専門性
カリキュラムポリシー 3 必修取得資格や関連する資格・免許の取得に関する科目の設定:1・2年次設定
授業のキーワード 無関心 社会に「在る」ということ 孤立・分断・不寛容 生きづらさ 生きやすさ 多様性
学生の到達目標 1.グループワークやディスカッションによって,他者との相違や共通点を知り,人間理解を深める 受講生が少ない場合はグループワークができないことがあります。
2.対人援助における関係づくりの基本姿勢と重要性について知る
3.人間を取り巻く地域社会の諸問題と「関係障害」を生む背景を探り,発見し,思考し,想像し,伝えるを学ぶ
授業の内容
第1回 オリエンテーションと自己紹介 自己紹介の意義・自分を見つめる・発見する・表現する(目標1,2)
第2回 家族の形態と機能の変化と「関係」を探る(目標1,2)
第3回 地域社会の変化を見つめ、人間の「生と死」と「関係」について探る ただ「在る」ということ(目標1,2,3)
第4回 社会環境の諸問題と事例及びキーワードから「関係」を考える
1. 生活困窮・貧困・分断・不寛容など(目標1,2,3)
第5回 社会環境の諸問題と事例及びキーワードから「関係」を考える
2. いじめ・虐待・不寛容など(目標1,2,3)
第6回 社会環境の諸問題と事例及びキーワードから「関係」を考える
3.社会的孤立・孤独死(目標1,2,3)
第7回 社会環境の諸問題と事例及びキーワードから「関係」を考える
4.マイノリティ・生きずらさなど(目標1,2,3)
第8回 「人間関係」について納得したこと、膨らんだ疑問、さらに追求したいことなどをレポートに表現し、伝える(目標2,3)
予習・復習の内容
(毎回90分程度)
予習 「人間関係論」について何を学びたいか整理しておく
復習 授業の内容に関連して提供する課題について簡単な
レポートを作成し、提出する
展開 課題についてディスカッションまたはワークショップをし、重要な点の思索を深める
成績評価
評価の基準 ・グループワークへの関わり、反応、発表など
・レポートの内容
評価の方法 ・授業での取り組み(50%)
・提出レポートの内容(50%)
教科書 教科書は用いない。必要な資料等を授業中に配布する。
推薦図書
書籍名 大事なものはみえにくい
著者名 鷲田清一
出版社 角川ソフイア文庫
価格 802円
ISBN・ISSN 978-4-04-407503-3
参考URL :http://www7.ocn.ne.jp/~fukinoto/
備考 推薦図書
聞くことの力&待つということ(鷲田清一著)    
わかりあえないことから(平田オリザ著)
その島のひとたちは、ひとの話をきかない(森川すいめい著)
« シラバス一覧に戻る