植草学園 平成29年度シラバス

看護学
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 看護学
科目ナンバリング HRC109
開講年度 2017年度
科目区分 理学療法基礎科目
科目責任者 今井 訓子
授業形態 講義
開講時期 後期
登録コード
曜日・時限
A2033001 木3
教室
講義室18
卒業要件
保健医療学部:選択
単位数 1
配当年次・対象学生 2年次・3年次
免許・資格との関係
2年次3年次
小学校教諭: 不要不要
特別支援学校教諭: 不要不要
幼稚園教諭: 不要不要
保育士: 不要不要
理学療法士: 選択選択
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 1 徳育・教養
カリキュラムポリシー 3 知識・技能・実践力
5 チーム医療 ・地域貢献
授業のキーワード ヘルスケア,コメディカル,専門職,連携
学生の到達目標 1.利用者を中心とした看護の役割を理解する。
2.看護職と利用者の関わりから,コメディカルスタッフの役割を理解する。
3.専門職として、看護との連携のあり方を理解する。
授業の内容
第1回 看護の目的,方法,対象について(目標1)
第2回 保健・医療・福祉における看護の役割,看護と関係のある法律(目標1)
第3回 ヘルスケアの主体としての人間と看護の関わり(目標2)
第4回 健康の定義と看護職の役割(目標1)
第5回 急性期・回復期・終末期の看護(目標1,2,3)
第6回 小児・母性・成人・老人の各期の看護(目標1)
第7回 精神科看護・在宅看護・地域看護の特徴およびそれらを利用する人々を支える職種(目標2,3)
第8回 他職種との連携,看護の果たす役割(目標2,3)
予習・復習の内容
(毎回90分程度)
予習 第1回 実習や,今までの経験のなかから,患者さんと看護職との関わりを見て,考えたこと・感じたことをまとめておく。
第2回~第8回 次回のテーマと内容について新聞や図書を参考に準備しておく。
復習 第1回~第8回(共通) 毎回の授業の要旨をまとめておくこと。
レポート課題を提出すること。期間中に3回程度。返却後,気付いたこと,不足していることを加筆しておくこと。
展開 看護の基礎、看護概論などのテキストを調べ,保健医療チームの中の看護の役割理解を深める。理学療法との相違を意識する。
成績評価
評価の基準 1.健康の各期における看護職の役割を述べられる。
2.利用者を中心としたコメディカルスタッフ間の連携の仕方について事例を挙げて延べられる。
3.理学療法士として看護職と連携をとる意義、内容の理解度によって評価する。
評価の方法 授業への参加態度10%,レポート30%,試験60%
教科書 教科書は用いない。必要な資料等を授業中に配布する。
推薦図書
参考URL
備考
« シラバス一覧に戻る