植草学園 平成29年度シラバス

専門ゼミナールⅠ
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 専門ゼミナールⅠ
科目ナンバリング EAS301
開講年度 2017年度
科目区分 専門演習科目
科目責任者 實川 慎子
授業形態 演習
開講時期 通期
登録コード
曜日・時限
A1123024 月3
教室
ゼミ室3
卒業要件
発達教育学部:必修
単位数 2
配当年次・対象学生 3年次
免許・資格との関係
3年次
小学校教諭: 必修
特別支援学校教諭: 必修
幼稚園教諭: 必修
保育士: 必修
理学療法士: 不要
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 4 資質・能力
カリキュラムポリシー 8 専門ゼミナール 卒業研究
授業のキーワード 子育て支援、保護者との関係作り、質的研究
学生の到達目標 1.研究における基礎的な知識や手法を習得するとともに、他の学生へ自分の理解したことをわかりやすく伝えることができる。
2.子育て支援の場等で利用者とかかわりながら、現場で求められる実践スキルを身につける。
3.自分の研究テーマを明確にし、研究方法を具体的に考える。
授業の内容
第1回 前期ガイダンス(授業の進め方)
第2回 論文収集の方法(目標1)
第3回 論文抄読の方法(目標1)
第4回 子育て支援に関する文献抄読(目標1)
第5回 興味関心に合わせた論文抄読①(目標1)
第6回 興味関心に合わせた論文抄読②(目標1)
第7回 研究の方法について:アンケート①(目標1)
第8回 研究の方法について:アンケート②(目標1)
第9回 研究の方法について:インタビュー①(目標1)
第10回 研究の方法について:インタビュー②(目標1)
第11回 子育て支援実習:フィールドワーク①(目標2)
第12回 子育て支援実習:フィールドワーク②(目標2)
第13回 プレゼンテーションの方法(目標1)
第14回 子育て支援実習報告:プレゼンテーション①(目標1)
第15回 子育て支援実習報告:プレゼンテーション②(目標1)
第16回 後期ガイダンス(授業の進め方)
第17回 先行研究のまとめ方および研究テーマの発表方法について
第18回 子育て支援実習:フィールドワーク③(目標2)
第19回 子育て支援実習:フィールドワーク④(目標2)
第20回 子育て支援実習:フィールドワーク⑤(目標2)
第21回 子育て支援実習:フィールドワーク⑥(目標2)
第22回 企画・運営・報告等のグループワーク(目標1・2)
第23回 先行研究に基づく自分の研究テーマについての発表①(目標3)
第24回 先行研究に基づく自分の研究テーマについての発表②(目標3)
第25回 先行研究に基づく自分の研究テーマについての発表③(目標3)
第26回 先行研究に基づく自分の研究テーマについての発表④(目標3)
第27回 研究倫理・予備調査の仕方(目標1・3)
第28回 子育て支援実習報告:プレゼンテーション③(目標2)
第29回 子育て支援実習報告:プレゼンテーション④(目標2)
第30回 まとめ(目標1・3)授業の振り返りと次年度の目標の確認
予習・復習の内容
(毎回90分程度)
予習 第1~29回
子育てに関する雑誌や本、論文等を読む。自分が知りたいことを明確にし、自分で積極的に調べる。
期日までに子育て支援実習の計画を立て、実習施設へ自分で依頼し、日程調整を行い、予定表を教員へ提出する。

第30回
1年間の学修を振り返り自己課題を明確にし、次年度の目標を明確にしておく。
復習 第1~30回
他の学生の報告やゼミの指導を踏まえて、自分の研究テーマについて検討を重ねる。
子育て支援実習報告書を提出方法・期日を厳守し提出する。
展開 自分の研究テーマに沿った論文等を読み進める。
子育て支援実習で学んだことを踏まえて、子育てやその支援について理解を深める。
成績評価
評価の基準 1.研究における基礎的な知識や手法を習得するとともに、他の学生へ自分の理解したことをわかりやすく伝えることができたか。
2.子育て支援の場等で利用者とかかわりながら、現場で求められる実践スキルを十分に身につけられたか。
3.自分の研究テーマが明確になっていて、具体的に研究方法を考えられたか。
上記1~3を総合して評価する。
評価の方法 発表(70%)、課題への取り組み(30%)
教科書 教科書は用いない。必要な資料等を授業中に配布する。
推薦図書
書籍名 よくわかる卒論の書き方
著者名 白井利明・高橋一郎
出版社 ミネルヴァ書房
価格 2,500+税
ISBN・ISSN 978-4-623-06572-1
書籍名 伝わるデザインの基本
著者名 高橋佑磨・片山なつ
出版社 技術評論社
価格 2,180+税
ISBN・ISSN 978-4-7741-6613-1
参考URL
備考 ○授業内容は状況によりシラバスに示した順番が前後することもある。
○社会人として自分の体調管理はとくに重要である。自分の発表や実習を欠席しないようにする。
○オフィスアワーは火曜日2限。
連絡先:n-jitsukawa@uekusa.ac.jp
« シラバス一覧に戻る