植草学園 平成29年度シラバス

教職実践演習(初等教育)
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 教職実践演習(初等教育)
科目ナンバリング EET401
開講年度 2017年度
科目区分 児童教育専門科目
科目責任者 村上 悦子
担当教員 森高 光広
授業形態 演習
開講時期 後期
登録コード
曜日・時限
A1102302 金3
教室
講義室16
卒業要件
発達教育学部:自由
単位数 2
配当年次・対象学生 4年次
免許・資格との関係
4年次
小学校教諭: 必修
特別支援学校教諭: 自由
幼稚園教諭: 自由
保育士: 自由
理学療法士: 不要
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 4 資質・能力
カリキュラムポリシー 4-4 小学校教育実践等
授業のキーワード 自らの課題 教師の資質向上 学校組織と学級経営 対人関係能力
学生の到達目標 1.教育課題の中で自らの課題について焦点を絞ることができるようになる。
2.テーマを設定し,自ら追求し学修を深めることができるようになる。
3.教育現場で生かすための最終報告をまとめることができる。
授業の内容
第1回 オリエンテーション(授業のねらい,自己診断)
第2回 「望ましい教員像」についての課題から課題を絞り込む(目標1)
第3回 講演「小学校現場における地域との関わり」(目標2)
第4回 児童主体の授業を実践する。提案授業(目標2)
第5回 教科授業の諸問題・模擬授業①(図工等)(目標2)
第6回 教科授業の諸問題・模擬授業②(道徳等)(目標2)
第7回 教科授業の諸問題・模擬授業③(音楽等)(目標2)
第8回 「保護者との対応」「クレーム対応」(目標2)
第9回 特別な支援を要する児童の支援を学ぶ(目標2)
第10回 講演「子どもと親のサポートセンターについて」(目標2)
第11回 対人関係理解と教師の対応(目標2)
第12回 場面指導,言葉遣いや電話の対応(目標2)
第13回 講演「より良い教員になるための心構え」(目標2)
第14回 児童との出会い(学級開き)(目標2)
第15回 まとめ~自己課題解決に向けて レポート作成(目標3)
予習・復習の内容
(毎回90分程度)
予習 第2~15回
毎回のテーマについて調べたり、模擬授業の準備をしたりする。4月に小学校に着任後、児童との出会いを想定して「学級開き」を考え準備や練習をする。
復習 第1~15回
演習で学んだことを振り返りる。各学年の「学級開き」を見合ったことをもとにシートにまとめる。シートにコメントを入れ返却する。
展開 各学年の「学級開き」を見合い,良い点や改善点等について話し合う。
成績評価
評価の基準 1.教育課題の中で自らの課題について焦点を絞ることができたか。
2.テーマを設定し,自ら追求し学修を深めることができたか。
3.教育現場で生かすための最終報告をまとめることができたか。
評価の方法 発表レポート(60%) 授業参加態度・課題追求の姿勢(40%)
教科書 教科書は用いない。必要な資料等を授業中に配布する。
推薦図書
参考URL
備考 履修のカルテと教育実習ノートを持参する。
オフィス・アワーは,教員マイページで確認をすること。
« シラバス一覧に戻る