植草学園 平成29年度シラバス

小学校教育実習Ⅰ
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 小学校教育実習Ⅰ
科目ナンバリング EEP301
開講年度 2017年度
科目区分 児童教育専門科目
科目責任者 戸丸 俊文
担当教員 川端 眞由美
森高 光広
村上 悦子
馬場 彩果
早川 雅晴
授業形態 実習
開講時期 集中(内容・期間は別途入力します)
登録コード
曜日・時限
A1097001
教室
卒業要件
発達教育学部:自由
単位数 4
配当年次・対象学生 3年次
免許・資格との関係
3年次
小学校教諭: 必修
特別支援学校教諭: 必修
幼稚園教諭: 自由
保育士: 自由
理学療法士: 不要
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 4 資質・能力
カリキュラムポリシー 4-4 小学校教育実践等
授業のキーワード 教職,規範,自覚,適性
学生の到達目標 1.大学で学んだ理論や技術を教育現場に適用し実践力のある指導者になろうとする自覚をもつ。
2.教育現場の実態及び問題を様々な体験を通して把握し解決に向けて努力できる。
3.自らの教職に関する職能や適正を省みて,今後の進路について明らかな見通しをもつ。
授業の内容 5月~7月に実施。

第1週目 学校経営や服務について知る。教員や児童の様子をよく観察し,記録をとる。(目標1)

第2週目 各教科領域の指導法等について学び,児童への対応等について,指導教官から具体的に学ぶ。(目標2)

第3週 各教科領域で授業を実践し,さまざまな状況に応じての対応力を身につける。(目標2,3)

第4週 精錬授業等,実際の指導場面を通して,指導の在り方について学んでいく。適性を考える。(目標3)
予習・復習の内容
(毎回180分程度)
予習 実習の手引きをよく読み,事前の準備をする。
実習の事前指導を思い起こし,心の備えもしておくこと。
復習 記録簿は早めに整理し,反省を加える。
手引きを見て事後の手続等をきちんとする。
展開 実際に子どもたちと関わり,実務に触れたことをまとめていく。
成績評価
評価の基準 1.大学で学んだ理論や技術を教育現場に適用し実践力のある指導者になろうとする自覚をもつことができたか。
2.教育現場の実態及び問題を様々な体験を通して把握し解決に向けて努力することができたか。
3.自らの教職に関する職能や適正を省みて,今後の進路について明らかな見通しをもてたか。
評価の方法 達成目標の1,2,3について、実習校での評価を参考とする(100%)。
教科書
推薦図書
参考URL
備考 ○小学校教員として必要とされる生活指導と教科指導の基礎的な知識を身につけていること。
○現場に出ると実習生であっても「先生」という立場になるという自覚を持つこと。
○現場では、担当教員や管理職の指示等に従うこと。
○服装等は、学校現場にふさわしいものであること。
○報告・連絡・相談を常に心がけること。
« シラバス一覧に戻る