植草学園 平成29年度シラバス

文学の世界
印刷用レイアウトを表示
シラバス基本情報
授業科目名 文学の世界
科目ナンバリング GHS106
開講年度 2017年度
科目区分 基礎科目
科目責任者 河村 真奈
授業形態 講義
開講時期 前期
登録コード
曜日・時限
A0006101 前期 月5
A0006105 前期 月5
教室
講義室15
卒業要件
発達教育学部:選択
保健医療学部:選択
単位数 2
配当年次・対象学生 1年次・2年次
免許・資格との関係
1年次2年次
小学校教諭: 選択選択
特別支援学校教諭: 選択選択
幼稚園教諭: 選択選択
保育士: 選択選択
理学療法士: 選択選択
授業内容・授業計画
ポリシーとの関連
ディプロマポリシー 1 徳育・教養
カリキュラムポリシー 1 徳育・教養
授業のキーワード 日本文学 海外文学 
学生の到達目標 1.講義で取り上げる日本・海外の代表的な文学史・作家・作品についての基礎的知識を習得する。
2.指定された作品を読み、十分に内容を理解できるようになること。
3.指定された作品・作家に関して自分の意見をまとめられるようになること。
授業の内容
第1回 講義のガイダンス/日本文学①文学史概要:近代文学の成立(目標1)
第2回 日本文学②1900年代:夏目漱石(目標1・2・3)
第3回 日本文学③1980年代:村上春樹(目標1・2・3)
第4回 日本文学④1990年代:よしもとばなな(目標1・2・3)
第5回 日本文学⑤2000年代:小川洋子(目標1・2・3)
第6回 イギリス文学①英米文学史概要(英語圏における近代文学の成立)/18~19世紀:シャーロット・ブロンテ(目標1・2・3)
第7回 イギリス文学②18~19世紀:ジェーン・オースティン(目標1・2・3)
第8回 イギリス文学③20世紀初頭:J・R・R・トールキン(目標1・2・3)
第9回 イギリス文学④20世紀:カズオ・イシグロ(目標1・2・3)
第10回 アメリカ文学①19世紀:ハーマン・メルヴィル(目標1・2・3)
第11回 アメリカ文学②20世紀:F・スコット・フィッツジェラルド(目標1・2・3)
第12回 アメリカ文学③20世紀:J・D・サリンジャー(目標1・2・3)
第13回 アメリカ文学④20世紀:トルーマン・カポーティ(目標1・2・3)
第14回 フランス文学①19世紀:ヴィクトル・ユーゴー(目標1・2・3)
第15回 フランス文学②20世紀:サン=テグジュペリ(目標2・3)
予習・復習の内容
(毎回180分程度)
予習 第1回~第15回(共通)指定された作品についてなるべく目を通し、作家についても調べておく。
復習 第1回~第15回(共通)講義の内容及び、自分の意見・感想・疑問点などをまとめる。
展開 授業内で紹介された作品から選び、学期末レポートを作成することで、自分の考えをまとめ、表現することを学ぶ。
成績評価
評価の基準 1.文学史の基礎知識を理解していること。
2.指定された作品への理解度。          
3.指定された作品を読み、自分の意見をまとめられていること。
評価の方法 授業への貢献度(30%)、授業中に課す小レポートもしくは意見発表(30%)、学期末レポート(40%)という配分で評価。総合評価60%以上で合格とする。ただしこの比率は変更する可能性もある。
教科書 教科書は用いない。必要な資料等を授業中に配布する。
推薦図書
参考URL
備考 事前に指定された作品を読み、授業内で発表、もしくは講義の後に感想文を書く形式とする(履修人数により変更する)。
第1回の授業で、取り上げる作品のリストを配布する。
また、授業内で必要な参考文献等、プリントで随時配布する。
« シラバス一覧に戻る